サンプル教材

Introductory Course サンプル教材

be動詞(1)

次の日本文を英文にしてみましょう。

1. 私はウェブデザイナーです。
2. 彼は腹を立ててはいません。
3. あなたはいまオフィスにいますか。
4. これは彼の履歴書です。
5. あの食料品店はきれいではありません。
6. このレストランは私の泊っているホテルの近くですか。
7. あちらはあなたのお客さんですか。
8. 私は介護士でした。
9. あのカフェは居心地がよくなかった。
10. このお店は大通りにありますか。
11. あちらはあなたの患者さんですか。


Primary Course サンプル教材

不定詞(1)

次の日本文を英文にしてみましょう。

1. 理に合わないクレームをつけるのは顧客の権利ではありません。
2. このようなクラブに所属できて良かったです。ここでの会話はとても面白いです。
3. 他人を深く理解することは簡単ではないが、理解しようと努めることが求められることもある。
4. コンサートに間に合うようにホールに到着したいなあ。
5. 突然雨が降り出したので彼女はずぶ濡れになりました。
6. Tlyerさんはとても早口だったので彼は注意深く耳を傾けなければならなかった。
7. 君を傷つけるつもりじゃなかったんだ。ただアドバイスをしたかっただけだよ。
8. ビジネスで成功するコツは常に社会の動向に目を向けることです。
9. 彼の意見は無条件で彼らの計画を受け入れるというものだった。
10. 彼女の強みは自分の考えをはっきりと、しかし押しつけがましくなく表現できることです。


Intermediate Course サンプル教材

目的を表す構文

次の日本文を英文にしてみましょう。

1. 今期売り上げ目標を達成するために大胆な販売戦略の見直しが必要だ。
2. 認知症にならないためには適度な運動が必要だという説もある。
3. 誤飲しないように薬は子どもの手の届かないところに置いておくべきだ。
4. 何がなんでもこのプロジェクトを成功させてみせます。
5. 外国語を習得するにはある程度の時間、お金、努力が必要です。
6. 天気予報によればしばらくは冬型の気圧配置が続くそうだ。
7. 最新の調査によれば国民の3人に1人が老後の資金に不安を感じている。
8. お気に入りの人形を手の届かないところに置いて彼はよく妹に意地悪をする。
9. 残念ながらこの建設プロジェクトの落札では私たちは力及ばないだろうと言わなくてはなりません。
10. 死んでいるように見せかけようと、彼は横になって息を殺した。


Advanced Course サンプル教材

総合英文構成演習

次の日本文を英文にしてみましょう。

何ごとも不測の事態に備えておくことが重要だと頭では分かっているものの、いざ腰をあげようとすると、「もう少し様子を見ても大丈夫だろう」という甘え心がでてきてしまうものだ。そういう時に限って、不測の事態が現実のものとなり、「あのとき手を打っておけば」と後悔することになる。そのような経験を何度重ねてもなかなか学習しないというところが、人間の愚かさであると同時に愛らしさであると言えば、言い過ぎであると思われるだろうか。

※各教材には別途Model Answerが付属しています。

error: 右クリックはできません。